MBL.ブログ

2025/03/01

コレステロールが高い人はなぜ改善しないのか。by早川



コレステロールが高い人はほとんどのケースで『悪玉コレステロールが高い』と言われます。




原因はわかっているのに、なぜなかなか改善されないのか。





実は、悪玉コレステロールは非常に大切なものです。




『悪玉コレステロール』がどう言う作用を起こしているのか?

が大切になります。







そもそも、この『悪玉』という名前が悪いイメージを持ってしまいますが、

悪玉コレステロールは、摂取した栄養を『運んでくれる役割』があるのです。








そして、『善玉コレステロール』は、運ばれた栄養素が余ったら持って帰ってきてくれる役割

をしています。






ですが、コレステロールが高いと言われる人は、悪玉コレステロールの動きを止める(下げる)

薬を出されます。





言ってしまえば、『栄養素を運ぶ役割を止めさせられている』ことになります。




#意外なんです







そして、日本は数年前に、コレステロールの上限値は撤廃されています。



こうした色んな『情報の差』と言うのがたくさんある中で、



MBL.ではしっかりとした本質をどんどん発信し続けております。