2024/11/24
食事・栄養が与えるメンタル面の大きな影響。by早川
アメリカが実施した大規模研究で、世界中の『うつ病患者』の食事内容を研究したところ、
ほとんどの人が食事(栄養)の内容が偏って同じ傾向だったと言う研究結果があります。
住んでる国、地域、環境が全く異なるのに、同じ傾向にあったと言うことです。
それが、『圧倒的にたんぱく質が少ない』と言う結果です。
たんぱく質の話は、再三ここでは書いていますが、人間の体には大きな影響を与えます。
そもそも、たんぱく質の語源はギリシャ語で
『プロティオス』
日本語にすると、『1番大切なもの』と言う意味です。
人間の体は、筋肉が全体の20%をしめており、この20%の筋肉がが減ってしまうと
体力が低下し、基礎代謝が低下し、病気になりやすくなります。
ですが、現代は圧倒的にたんぱく質が足りていません。
個々の体型にあった、たんぱく質量をしっかり数字で出して、1日あたりどれくらいのたんぱく質量が必要なのかをしっかりと、割り出すことが非常に大切です。
体型は個々によって、大きく変わります。
イメージや、なんとなくで摂取するのではなく、適切な量を摂取することで良い体型を
維持していきましょう。