MBL.ブログ

2022/12/06

日本の栄養学が遅れていると言われる理由は?by早川


世界と比べて日本の栄養学は、『15年』の開きがあると言われています。



15年と言ってしまえば簡単ですが、人1人が15年経った時を想像すると、

この開きはかなりのものだと感じます。



なんでここまで情報の『差』が生まれているのかは、日々勉強する中で、たくさん感じることは

ありますが、


#法律など

#あまり書けないことも多々



特に感じるのは


『文化』だと思います。



海外の人からよく聞く意見ですが、日本という国は




『肩書き』が重要視されるよね、と言われます。


#◯◯大学卒。とか



一方で、海外は、完全なる『実力主義』です。




肩書きを並べても、『で、あなたは今いったい何ができるの?』です。



これが文化になっている海外は、肩書きよりも、実力重視。


過去、どれだけの実績があろうとも、個人のレベルで判断されます。



この文化の違いで、栄養学の世界も、肩書きでどうしても判断されがちである、


知識や経験、個人のレベルが高い人がまだまだたくさん居るけれども、


発掘するのは、『実力主義』文化の意識がある人かなとも思います。




肩書きも大切ではありますが、一方で、個人のレベル『実力主義感覚』も


非常に大切だと、日々思っております。